100均グッズで「編みこみ練習グッズ」を作ってみた
誰もが憧れる「編みこみ」。単純な三つ編みと違って、途中で毛を足していくので何をどう編んでいるのかわからなくなりがちですよね。そんなアナタのために「編みこみ練習グッズ」を考えてみました。
「編みこみ練習グッズ」の使用例はこんな感じ。
作るために用意するものは次の2種類。
- 色の違う3本のゴムひも
- スリーピン(パッチンどめ)3つ
ゴムひも3本のセット、スリーピン数個のセットがそれぞれ100均で購入できます。なので、費用は200円+税。安いでしょ?
作り方はパッチンどめの真ん中にゴムひもを留めるだけ。どのように留めるかは写真を参考にしてくださいませ。
ピンの留め方ですが、編む方と反対側の分け目に少しずつ間を空けて留めます。編む方につけてしまうとピンが邪魔になるので間違えないようにしてくださいね。
色をてがかりにして順序良く編みこんでいくとこんな感じに仕上がります。
練習する時は写真のようにきちんと「ブロック分け」するといいですよ。